第30回関西学生剣道新人大会

 肌を刺すような寒さの秋晴れとなった11月26日、「近畿大学記念会館(東大阪市)」において、第30回関西学生剣道新人大会が開催されました。本大会は、関西学生剣道連盟加盟各大学における2年生以下の部員を参加対象とした男子団体戦(5人戦)と女子個人戦で、本学も過去には男子団体戦第三位入賞2回(平成15年・平成26年)、女子個人戦第三位入賞1回(平成13年、山上 知美 先輩)の実績を有しております。本年も男子48大学301名(補欠登録選手含む)、女子57大学145名が参加の本大会に、本学より男子2年生3名、1年生4名、女子は2年生2名、1年生1名が出場し、以下の結果となりました。

 

 男子団体戦 租父江 将 (2年 清風高等学校出身)

       八幡 大樹 (2年 滝川第二高等学校出身)

       平野  佑 (2年 琴丘高等学校出身)

       召田 雄大 (1年 滝川第二高等学校出身)

       友澤  笙 (1年 済美高等学校出身)

       顕谷 雄大 (1年 明石高等学校出身)

       田淵  基 (1年 玉島高等学校出身)

 

       1回戦(シード) 甲南大学 2(3)-1(2) 天理大学

       2回戦      甲南大学 4(7)-1(2) 京都工芸繊維大学

       準々決勝戦    甲南大学 4(6)-1(3) 京都産業大学

       準決勝戦     甲南大学 1(1)-2(4) 同志社大学

       →第三位入賞

  

 女子個人戦 樋口 琴音 (2年 甲子園学院高等学校出身)3回戦敗退

       西村  葵 (2年 初芝立命館高等学校出身)3回戦敗退

       野中 陽和 (1年 興譲館高等学校出身)  3回戦敗退

 

 以上の通り、女子個人戦における上位進出はなりませんでしたが、男子団体戦において平成26年以来3年ぶり3回目の第三位入賞を果たしました。入江尚吾 男子新監督(H11年卒)の初陣を飾ったこの度の結果は、伊藤明裕 師範を始め、強化委員の先輩方、OBOG先輩諸兄からの平素におけるご指導ご支援の賜物と深く感謝いたします。この結果に満足することなく、部員一同、明日からの稽古に励む所存ですので、今後とも現役学生に対し、より一層のご指導ご支援を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。

 また、今大会の運営にあたり、本学より以下の先輩方に大会役員・審判員の労を取っていただきました。

 

 大会副委員長 石田 明久 先輩(S57年卒)

 審判主任   田頭 啓史 先輩(S52年卒)        

 

以上の先輩方を始め、大会当日、ご来場賜りました先輩方に、厚く御礼申し上げます。

 

 ご来場の先生・先輩 伊藤 明裕 師範

(男女監督を除く)  山本 眞人 先輩(S46年卒)

           堂内 昌孝 先輩(S57年卒) 

           友澤  剛 先輩(H14年卒)

 

なお、今大会の結果は次の通りです。

 

 男子団体戦優勝  立命館大学(2連覇、優勝4回目)

      準優勝 同志社大学

      第三位 関西学院大学

      第三位 甲南大学

 女子個人戦優勝  東畑 百香 選手  (天理大学1年 奈良大学附属高等学校出身)

      準優勝 高木 夏海 選手  (大阪教育大学1年 金沢桜ヶ丘高等学校出身)

      第三位 瀬戸 若葉 選手  (関西学院大学1年 盛岡南高等学校出身)

      第三位 阿瀬地 瑞希 選手 (明治国際医療大学1年 樟南高等学校出身)  

会場となった近畿大学記念会館。
会場となった近畿大学記念会館。
男子48大学301名、女子57大学145名が出場の今大会。
男子48大学301名、女子57大学145名が出場の今大会。

男子団体戦 租父江将 選手(2年)
男子団体戦 租父江将 選手(2年)
男子団体戦 召田雄大 選手(1年)
男子団体戦 召田雄大 選手(1年)

男子団体戦 友澤笙 選手(1年)
男子団体戦 友澤笙 選手(1年)
男子団体戦 顕谷雄大 選手(1年) 
男子団体戦 顕谷雄大 選手(1年) 

男子団体戦 田淵基 選手(1年)
男子団体戦 田淵基 選手(1年)
女子個人戦 樋口琴音 選手(2年)
女子個人戦 樋口琴音 選手(2年)

女子個人戦 西村葵 選手(2年)
女子個人戦 西村葵 選手(2年)
女子個人戦 野中陽和 選手(1年)
女子個人戦 野中陽和 選手(1年)

戦いを前に相手チームと対峙する選手たち。
戦いを前に相手チームと対峙する選手たち。
今大会が初陣となる入江監督。
今大会が初陣となる入江監督。

決勝進出を懸けた準決勝は同志社大学との対戦となった。
決勝進出を懸けた準決勝は同志社大学との対戦となった。
遂に決戦の火蓋が切られた。
遂に決戦の火蓋が切られた。

試合終了後、伊藤師範にアドバイスを請う選手たち。
試合終了後、伊藤師範にアドバイスを請う選手たち。
寺元佑志朗 新主将のもと次なる目標を確認する選手たち。
寺元佑志朗 新主将のもと次なる目標を確認する選手たち。

表彰式で整列する本学選手たち。写真提供:石田明久 先輩
表彰式で整列する本学選手たち。写真提供:石田明久 先輩
本大会第三位入賞は3年ぶり3度目の快挙。写真提供:石田明久 先輩
本大会第三位入賞は3年ぶり3度目の快挙。写真提供:石田明久 先輩

第三位入賞を果たした本学選手たち。
第三位入賞を果たした本学選手たち。
今大会男女出場選手。田頭 強化委員・入江 男子新監督とともに。
今大会男女出場選手。田頭 強化委員・入江 男子新監督とともに。